NHKきょうの料理はパーティ角煮レシピ!脇雅世
2019/03/13
Sponsord Link
2019年3月12日(13日)放送のNHKきょうの料理は、料理研究家の脇雅世さんが「パーティ角煮」のレシピを紹介。
「パーティ角煮」は、白髪ねぎとパクチーを添えてごちそう感を。角煮は、切り方と、フライパンで焼きつけて余分な油を落とすことが美味しくなるポイント。
「フィンガーつくね」「鶏手羽のチューリップ卵揚げ」のレシピはこちら
![]() |
価格:1,188円 |

★きょうの料理はパーティ角煮レシピ!
◉パーティ角煮 4人分

材料
豚バラ肉(塊) 800g
煮汁
・水 カップ1と1/4
・酒 大さじ3
・砂糖 大さじ3
・しょうゆ 大さじ2
・ねぎ 1本分
(青い部分)
・にんにく 2かけ分
(縦半分に切って芯を除く)
・しょうが 1かけ分
(厚めのスライス)
白髪ねぎ 適量
パクチー 適量
しょうゆ
サラダ油
作り方
豚肉は3〜4等分に切り、さらに肉の繊維を断ち切るように、約2㎝厚さに切ります。

ポリ袋に入れてしょうゆ(大さじ1と1/2)を加え、全体になじませて15分おき、下味をつけます。

フライパンにサラダ油(小さじ1)を入れ、中火にかけます。
温まったら豚肉の半量を並べ入れ、両面を2分ずつ焼きつけて焼き色をつけます。

余分な脂が出ていたら紙タオルで拭き取ります。
もう半量も同じように焼きます。
厚手の鍋に豚肉、煮汁の材料を入れて弱めの中火にかけます。

煮たったら、アルミ箔で落とし豚をし、さらに上からフタをして、弱火で45分〜1時間肉が柔らかくなるまで煮ます。

肉を器に盛りつけ、白髪ねぎとザク切りにしたパクチーをのせたら出来上がりです。

◉角煮サンド
アレンジとして食パンにはさんでも、パーティーに喜ばれます!

Sponsord Link
◉脇雅世さんのレシピ
きょうは、脇雅世さんの「ハレの日レシピの肉レシピ」。
子供が喜ぶ肉レシピばかりでした。
脇雅世さんのレシピは手軽に作れて、それでいておしゃれ。
おもてなしにもぴったりなレシピが多いです。
ぜひ、お試しくださいね。
脇雅世さんのレシピ
・「ヒラヒラれんこんバーグ」「れんこんのスティック揚げ」のレシピはこちら
・「たたきれんこんと鶏手羽のポトフ」のレシピはこちら
・「鶏ささ身のなすソース」のレシピはこちら
・「なすメンチ」・「なすとひき肉の重ね焼き」のレシピはこちら
・「サーモンとねぎしょうがのグラタン」・「しょうがオムライス」のレシピはこちら
・「ジンジャーチキンカレー」のレシピはこちら
・「かきとねぎのチャウダー」・「焼きさばのねぎしょうがレモン風味」のレシピはこちら
・「たらのフライ香味カクテルソース」のレシピはこちら
・「鶏肉香味マリネの包み焼き」のレシピはこちら
・「ポークジンジャー」・「チキンのしょうがみそクリーム煮」のレシピはこちら
・「クリームシチュー」・「マカロニグラタン」のレシピはこちら
・「クイックバーグ」・「欧風コンビーフカレー」のレシピはこちら
・「ツナチャウダー」のレシピはこちら
・「焼きコロッケ」・「ミニえびフライ」のレシピはこちら
・「塩ざけのひと鍋パスタ」のレシピはこちら
Sponsord Link

料理初心者 ブログランキングへ

育児日記 ブログランキングへ