NHKきょうの料理はいちごの生パウンドケーキレシピ!小林かなえ
2018/03/15
Sponsord Link
2018年3月14日(15日)放送のNHKきょうの料理は、料理研究家の小林かなえさんが「いちごの生パウンドケーキ」、のレシピを紹介。
「いちごの生パウンドケーキ」は、丸ごといちごがたっぷり入ったパウンドケーキ。オシャレにレモンアイシングをかけて出来上がり。
「いちごの生マシュマロ」、「いちごの生クッキー」のレシピはこちら
★きょうの料理はいちごの生パウンドケーキレシピ!
◉いちごの生パウンドケーキ
(21×8×高さ6㎝のパウンド型1台分)

材料
いちご 約15コ(正味120g)
卵 1コ
グラニュー糖 90g
サラダ油 45g
プレーンヨーグルト 100g
(無糖)
A
・薄力粉 110g
・ベーキングパウダー 4g
・塩 1つまみ
レモンアイシング
・レモン汁 大さじ1
・粉砂糖 50g
下準備
・A の粉類と塩を合わせておきます。
・オーブンを180℃に温めておきます。
・オーブン用の紙を型に合わせて敷きます。紙は型の上から約2㎝出る長さにします。

Sponsord Link
作り方
いちごはヘタを切り落とします。
ボウルに卵を割りほぐし、グラニュー糖(90g)を加えます。
泡立て器ですり混ぜ、全体を均一に混ぜ合わせます。

サラダ油(45g)を少しずつ加えて混ぜます。

⭐︎サラダ油でやわらかい仕上がりに!
ヨーグルト(100g)も加えて、よく混ぜます。
⭐︎ヨーグルト入りの生地が、いちごの酸味とよく合う!
A をふるいながら半量加え、泡立て器でしっかり混ぜます。
粉っぽさがなくなったら残りの A をふるい入れます。
ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせます。

⭐︎とても柔らかい生地!
型に生地を流し入れます。

いちご5コを生地の中央に置き、指で押し込みます。

残りは型の長辺に沿って生地の上に置きます。

180℃に温めたオーブンで40〜45分焼きます。
中央がふくらんできてきつね色に焼けたら取り出し、型から外して粗熱を取ります。
焼いている間にレモンアイシングを作ります。
小さいボウルに粉砂糖(50g)を入れ、硬さをみながらレモン汁(大さじ1)を少しずつ加えて混ぜます。

粗熱が取れたパウンドケーキに、レモンアイシングをスプーンで線を描くように垂らし、固まるまでおいたら出来上がりです。

⭐︎当日は常温、翌日以降は冷蔵庫で3日間保存可能!
◉小林かなえさんのレシピ
きょうの料理は小林かなえさんのいちごスイーツ!
生をつかって、クッキー、マシュマロ、パウンドケーキと多様でしたね!
今が旬のいちご。
葉酸が豊富なので妊婦の時にとてもよく食べていました。
今は子供たちに朝ごはんのフルーツとして食べてもらってます。
今日の3品のスイーツも絶対、ウケがいいの間違いなしです!
小林かなえさんのスイーツはこれまでもきょうの料理で紹介されてきました。
どれも本当に美味しそうなんです!
・「山椒(さんしょう)サブレ」「桜のサブレ」のレシピはこちら
・「桜のシフォンケーキ」「いちご大福風シフォンケーキ」のレシピはこちら
・「まるごとグレープフルーツゼリー」のレシピはこちら
・「紅玉のタルトタタン風」のレシピはこちら
・「小麦粉不使用ガトーショコラ」「グレープフルーツとミントのケーキ」のレシピはこちら
・「小麦粉を使わないチーズケーキ」のレシピはこちら
Sponsord Link

料理初心者 ブログランキングへ

育児日記 ブログランキングへ