NHKきょうの料理はイクラ漬け・まさる漬けレシピ!谷原章介のタイムレスキッチン・小林まさる
2017/04/27
Sponsord Link
2016年9月21日(22日)放送のNHKきょうの料理は、谷原章介さんの「Timeless Kitchen(タイムレスキッチン)」で料理研究家の小林まさるさん宅を訪れ、「イクラ漬け」、「まさる漬け」のレシピを紹介してくれました。
「イクラ漬け」は、「イクラのしょうゆ漬け」「イクラの塩漬け」「イクラのみそ漬け」の3種類を教わります。そして「イクラ漬け」を使った簡単レシピ「イクラ冷や奴」「イクラなます」「イクラのオープンサンド」も。
「まさる漬け」は、炒めた青とうがらしを、うまみのある帆立て貝柱やしょうゆ、ナンプラーなどで漬けたもの。
辛さがたまらない、大好評のレシピなんだそうで、この名前がついたそうですよ。
「小林まさるのカンタン!ごはん」
価格:1,296円 |
小林まさるさんは、息子の妻・小林まさみさんの調理アシスタントをしながら、料理研究家になられました。
現在83才なのに、あの元気さと人柄の良さが人気です。
そんな小林まさるさんは、病気がちだった奥さんのために結婚当初から家事をこなしてたとか。
なので料理にしても、冷蔵庫にある残り物でチャチャっと、子供たちに作っていたそうですよ。
そんなまさるさんのレシピなので、カンタンに作れ、愛情いっぱいのレシピに間違いなし!です。
★もくじ★
★きょうの料理はイクラ漬け・まさる漬け
◉イクラのしょうゆ漬け つくりやすい分量
材料
筋子 400g
A
・しょうゆ 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
作り方
ボウルに筋子を入れて塩(大さじ1)を加え、熱湯を回しかけます。
☆熱湯で皮が縮み、卵が外れやすくなる!
菜箸4本を使い、グルグルとかき混ぜてほぐし、薄皮をからめて取り除きます。
これを3回ほど繰り返します。
☆手早く作業する!時間がたつと熱が入り、卵がつぶれやすくなる!
盆ザルに広げて、水気をきりながら、取り残した薄皮を手水をつけながら除きます。
清潔な保存容器に移し、A を合わせて加えます。
軽く混ぜて、冷蔵庫で一晩つけたら出来上がりです。
◉イクラ冷や奴 1人分
材料
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
イクラのしょうゆ漬け 大さじ2
細ねぎ 適量
(小口切り)
刻みのり 適量
しょうゆ 少々
作り方
器に豆腐を盛りつけ、イクラのしょうゆ漬け(大さじ2)をのせ、細ねぎ、刻みのりをのせます。
しょうゆをかけていただきます。
Sponsord Link
◉イクラの塩漬け つくりやすい分量
材料
筋子 400g
塩 小さじ1と1/3
作り方
しょうゆ漬けを参照し、筋子を丁寧にはずします。
清潔な保存容器に移し、塩(小さじ1と1/3)を加え、軽く混ぜ、冷蔵庫で一晩つけます。
◉イクラなます 2人分
材料
大根 180g
にんじん 20g
イクラの塩漬け 大さじ3
塩 小さじ1/2
酢 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1
作り方
大根とにんじんはそれぞれスライサーで千切りにして、ボウルに入れます。
塩(小さじ1/2)を入れてなじませ、10分ほどおき、水気をよく絞りボウルに入れます。
酢(大さじ1と1/2)、砂糖(大さじ1)を加え、混ぜます。
イクラの塩漬け(大さじ3)を加えて優しく混ぜ合わせたら出来上がりです。
◉イクラのオープンサンド 2人分
材料
ライ麦パン 2枚
(薄切り)
※なければサンドイッチ用の食パン
イクラの塩漬け 大さじ2
バター 適量
レタス 1枚分
(細切り)
作り方
ライ麦パン2枚の片面にバター(適量)を塗ります。
細切りしたレタス、イクラの塩漬け(大さじ2)をのせたら出来上がりです。
◉イクラのみそ漬け つくりやすい分量
材料
筋子 400g
A
みそ 大さじ3
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
塩
作り方
しょうゆ漬けを参照し、筋子を丁寧にはずします。
Aを混ぜ合わせます。
清潔な保存容器に移し、A を加えて軽く混ぜ、冷蔵庫で一晩つけます。
◉まさる漬け つくりやすい分量
材料
青とうがらし 1.2kg
(生/韓国産/辛いタイプ)
A
・帆立て貝柱 (大)1缶(140g)
(缶詰)
・しょうゆ カップ1と1/2
・ナンプラー 大さじ2
・塩 大さじ1
サラダ油
作り方
青唐辛子はヘタを取り、フォークで穴をあけます。
ボウルに帆立て貝柱の缶汁ごと、A を合わせておきます。
大きめのフライパンにサラダ油(大さじ1)を強火で熱し、青とうがらしの1/5〜1/4の量を入れます。
☆青とうがらしを炒めるときは換気を十分に!
こんがりするまで5分ほどよく炒めます。
全ての量を数回に分けて炒めます。
保存容器に青とうがらし1/3の量くらいを入れたら A を適量入れ、また青がらしというように交互に入れ、タレがまんべんなく行き渡るようにします。
粗熱を取ったらふたをし冷蔵庫に入れて漬け、2日に1回、上下を返すように全体を混ぜます。
3日ほど漬けたら出来上がりです。
☆3日間漬けたら出来上がるが、10日間以上漬けた方が味がなじんで美味しい!
Sponsord Link
料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ