NHKきょうの料理はスタミナ焼き肉弁当レシピ!飛田和緒のスタミナ薬味だれ・ゴーヤーと人参のピリ辛なます
Sponsord Link
2016年8月22日(23日)放送のNHKきょうの料理は、料理研究家の飛田和緒さんが「スタミナ焼き肉弁当」のレシピを紹介してくれました。
「スタミナ焼き肉弁当」の中身は、ご飯の上にのせる「スタミナ焼き肉」、おかずに「ゴーヤーと人参のピリ辛なます」と「さつまいものレモン煮」です。
「スタミナ焼き肉」に使う「スタミナ薬味だれ」は、作っておけば冷蔵庫で10日間持つ万能調味料。肉や魚介、野菜炒めなど、なんにでも使えるので、覚えておくと重宝しますよ。
飛田和緒さんの「新刷 私の保存食手帳」は、2008年にロングセラー本となった本です。
季節ごとの保存食は、1年を楽しみながら作ることができる一生使えるレシピ本ですよ。
価格:1,512円 |
★もくじ★
★きょうの料理はスタミナ焼き肉弁当
◉スタミナ薬味だれ 約カップ1分
材料
にら 1/3ワ
ねぎ 1/2本
にんにく 1かけ
しょうが 1かけ
酒 カップ1/2
しょうゆ カップ1/2
砂糖 大さじ2
作り方
にらは5㎜幅に切り、ねぎはみじん切りにします。
にんにく、しょうがはすりおろします。
鍋に酒(カップ1)を入れて煮切り、火を止めて、しょうゆ(カップ1/2)、砂糖(大さじ2)を加えます。
にんにく、しょうが、にら、ねぎを加えて混ぜ合わせたら出来上がりです。
粗熱をとってから、保存瓶に入れます。
☆冷蔵庫で10日間保存可能!
◉スタミナ焼き肉 1人分
材料
牛切り落とし肉 80g
ピーマン(赤・緑) 各1/2コ
スタミナ薬味だれ 大さじ1
(上記参照)
塩 1つまみ
サラダ油
作り方
ピーマンは種とヘタを除き、縦に細切りにします。
小さめのフライパンにサラダ油(小さじ1/2)を熱して入れ、中火で2〜3分ほど炒めて塩(1つまみ)をふり、取り出します。
同じフライパンに牛肉を入れ、色が変わるまで中火で炒めます。
肉に火が通ったら、スタミナ薬味だれを加えて、ざっくりとからめたら出来上がりです。
☆お弁当に詰めるには、粗熱を取り、ご飯の上に牛肉を広げて、わきにピーマンを添え、残ったたれを牛肉にかける!
Sponsord Link
◉ゴーヤーとにんじんのピリ辛なます
(つくりやすい分量)
材料
ゴーヤー 1/3本(80g)
にんじん 1/4本(50g)
A
・酢 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・しょうゆ 小さじ1/2
・七味唐辛子 少々
塩
作り方
ゴーヤーは縦半分に切ってスプーンで種とワタを除き、薄切りにします。
にんじんは2〜3㎝長さのせん切りにします。
ボウルにゴーヤーとにんじんを入れて、塩(小さじ1/2)をふって混ぜ、サッとゆでます。
ザルに上げて水気をきり、粗熱を取って軽く絞り、混ぜ合わせた A であえたら出来上がりです。
☆ 冷蔵庫で3日間保存可能!
◉さつまいものレモン煮
(つくりやすい分量)
材料
さつまいも 1本(240g)
レモン 3〜4枚
(皮とむいて輪切りにしたもの)
砂糖 大さじ4作り方
さつまいもは皮ごと1㎝厚さの輪切りにして、それでも大きければ半月形に切ります。
水に10分ほどつけておき、ザルにあげます。
鍋にさつまいもを入れて、水をヒタヒタになるまで注ぎ、砂糖(大さじ4)を加え、弱めの中火で10分ほど煮ます。
☆煮ると水分が出るため、水は少し少なめで!多いと薄い味付けになる!
竹串がスッと通るくらいの柔らかさになったら、レモンを加えてひと煮立ちさせ、火を止めてそのまま味を含ませたら出来上がりです。
☆レモンの香りと酸味をプラスして夏向けに!
☆冷蔵庫で5日間ほど保存可能!
★お弁当に詰めるポイント&スタミナ薬味だれの活用術
☆ お弁当に詰めるポイント
・弁当箱を酢で拭いて防腐対策!
・ご飯は炊きたてを冷まして入れる!
・おかずなども必ず粗熱をとり冷ましてから入れる!
☆スタミナ薬味だれの活用術!
スタミナ薬味だれ を活用して、
トンテキ
豚肉を スタミナ薬味だれ をからめて焼いたもの。
白身魚のスタミナ焼き
かたくり粉をまぶして焼いた白身魚に、スタミナ薬味だれ をからめたもの。
スタミナ味付け卵
ポリ袋にゆで卵と スタミナ薬味だれ を入れて、一晩置いたもの。
他にも、冷や奴にかけたり、焼いた厚揚げにかけたり、と万能調味料。飛田さんも、いつも冷蔵庫にストックされているそうです。
私も、スタミナ薬味だれ、を作ってみたいと思います!!
Sponsord Link
料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ