NHKきょうの料理はピーマンのえび肉詰めレシピ!土井善晴の満足おかず
Sponsord Link
2016年6月2日放送のNHKきょうの料理は、料理研究家の土井善晴さんの満足おかずとして、「ピーマンのえび肉詰め」のレシピを紹介してくれました。
「ピーマンのえび肉詰め」は、えびをタネにした肉詰めです、タネにつめるときには軽くフワッと詰め、フライパンに並べるときにグッと押し付けるように並べて蒸し焼きにします。
えびのプリプリした食感、鶏肉のコク、旬のピーマンの美味しさを十分に楽しめる一品です。
土井善晴さんの「春雨サラダ」のレシピはこちら
★きょうの料理はピーマンのえび肉詰め
・ピーマンのえび肉詰め 4人分
材料
ピーマン 6〜8コ(210g)
肉ダネ
・えび 180g(正味150g)
(無頭/冷凍/殻付き)
・鶏ひき肉 70g
・たまねぎ 70g
(みじん切り)
・しょうが 5g
(みじん切り)
・かたくり粉 大さじ1
・塩 小さじ1弱
米酢 適量
溶きがらし 適量
小麦粉
サラダ油
トマトケチャップ
Sponsord Link
作り方
肉ダネを作ります。
えびは流水の下で殻をむいて尾を取り、水が濁らなくなるまで洗って、水気をしっかりと拭き取ります。
☆水につけて、もむように洗う!
背を開いて背ワタを取り、粗く刻みます。
刻んだえび、ひき肉、たまねぎ、しょうがをボウルに入れて、かたくり粉(大さじ1)、塩(小さじ1弱)を加え、手で全体がまとまるくらいまで混ぜ合わせます。
ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り、内側に茶こしで小麦粉(適量)をふります。
☆種が残っていても大丈夫!食感はあまりかわらない!
フライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて全体に広げます。
ピーマンに肉ダネ(適量)を軽く詰めて、内側を下にしてグッと押しつけるようにして並べていきます。
☆軽〜くフワフワッとのせるように!
☆グッと押して、ピーマンの中まで肉ダネが密着するように!
☆油が足りないと感じたら、ピーマンの上からサラダ油(少々/分量外)一回り!
中火にかけて焼き、焼き色がついたら裏返し、熱湯(カップ1/3)を入れてふたをし、2〜3分ほど蒸し焼きにします。
火が通ったら、ふたを外して水分をとばしたら出来上がりです。
フライパンに皿をかぶせ、フライパンごとひっくり返して、盛りつけます。
小皿にトマトケチャップ、米酢、溶きがらしを入れて添えます。
Sponsord Link
料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ