きょうの料理 レシピ研究ブログ 

きょうの料理のレシピを覚え書き!料理上手なお母さんを目指して勉強中!

NHKきょうの料理はほろほろご飯・炊きおこわレシピ!ばあば

      2018/10/09

Sponsord Link

 

2018年10月8日(9日)放送のNHKきょうの料理は、ばあばこと料理研究家の鈴木登紀子さんが「ほろほろご飯」、「炊きおこわ」のレシピを紹介。

「ほろほろご飯」の「ほろほろ」とは、岩手の郷土食のこと。その料理をばあばがアレンジします。

「炊きおこわ」は、蒸し器やせいろを使わずに厚手の鍋で手軽に作ることのできるおこわ。

ばぁば、93歳。暮らしと料理の遺言 [ 鈴木 登紀子 ]

価格:1,404円
(2018/10/9 05:44時点)
感想(0件)

★きょうの料理はほろほろご飯・炊きおこわレシピ!

◉ほろほろご飯  4人分

IMG_5932

材料

 

ご飯      茶碗4杯分
(炊きたて)
くるみ     30g
大根のみそ漬け 大さじ1と1/2
(市販/5㎜角に刻む)
八丁みそ    大さじ1
春菊      2株
にんじん    10〜12枚
(3㎜厚さの輪切り)
白ごま     大さじ4


砂糖

 

作り方

 

くるみはフライパンでからいりし、細かく刻みます。

八丁みそは丸めてフォークに刺し、直火にかざします。

IMG_5933

 

表面の焼けた部分をはがします。

IMG_5934

 

これを繰り返してすべて焼きます。

 

春菊は塩(少々)を加えた熱湯でサッとゆでます。

冷水にとってきつく絞り、細かく刻みます。

 

にんじんはもみじ型で抜いて小鍋に入れます。

水(大さじ4)、砂糖(小さじ1/2)、塩(少々)を加えて弱火で汁気がなくなるまで煮ます。

IMG_5935

 

ぬれ布巾で湿らせた盤台(またはボウル)にご飯とくるみ、八丁みそ、大根のみそ漬け、春菊を入れ、白ごま(大さじ4)をふります。

全体をサックリと混ぜます。

IMG_5936

☆ご飯は冷めていると具となじまないので、熱々のものを。

 

器に盛りつけ、もみじにんじんとくるみ(分量外)をあしたえたら出来上がりです。

IMG_5932

 

Sponsord Link


◉炊きおこわ  4〜5人分

IMG_5923

材料

 

もち米     カップ3
ささげ     カップ1/2

ごま塩
・黒ごま    大さじ2
・塩      大さじ1

 

作り方

 

もち米は水が澄むまでやさしく洗い、たっぷりの水に15〜20分ほど浸します。

IMG_5928

 

ささげは水で洗って鍋に入れ、水(カップ3)を加えて強めの中火にかけます。

沸騰したらカップ1/2の差し水をし、アクを取ります。

IMG_5925

 

これを3回繰り返してゆでます。

☆差し水をすることえ、ゆっくり火が通りふっくらと仕上がる!

途中、豆が表面から顔を出しそうになったら水を足し、親指と小指でつまんで簡単につぶれるほどになったら火を止めます。

 

豆と煮汁とに分けます。

IMG_5926

 

煮汁をたまじゃくしですくい上げ、うちわであおぎながら静かに注ぎ落とし、冷まします。

IMG_5927

☆煮汁を空気に触れさせて酸化させると、ささげの紅色が鮮やかに発色する!

 

もち米の水気をきり、豆を加えて混ぜます。

文化鍋など厚手の鍋に移し、ささげの煮汁を加えます。

IMG_5929

 

米の表面の4〜5㎜上まで水を足し、全体を混ぜます。

IMG_5930

 

フタをして強火にかけ、6分炊きます。

ごく弱火いしてさらに13〜14分炊き、火を止めて10分ほど蒸らします。

 

しゃもじを鍋肌に沿って1周させ、ぬれ布巾で湿らせておいた盤台に鍋から一気にあけます。

あおぎながらふんわりと混ぜ、つやを出します。

IMG_5931

☆盤台にあけてあおぎ、余分な湯気をとばすとべたつかない!

 

小鍋に塩を入れて弱火にかけ、サラサラになるまでいって黒ごまと混ぜ合わせます。

おこわを器に盛り、ごま塩(適量)をふります。

 

 - きょうの料理, ・ごはんもの

Sponsord Link


料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ