NHKきょうの料理は菜の花とたこの香味炒め・青菜の水餃子レシピ!コウ静子
2018/01/17
Sponsord Link
2018年1月16日(17日)放送のNHKきょうの料理は、料理研究家のコウ静子さんが「菜の花とたこの香味炒め」、「青菜の水餃子」のレシピを紹介してくれました。
「菜の花とたこの香味炒め」は、たこのうまみと菜の花の苦味がマッチ!汁もうまみたっぷりなので、麺類に使うなど活用を!
「青菜の水餃子」は、豚肉、えび、小松菜を入れた水餃子。煮干しだしのスープを注ぎ、つけだれをつけていただきます。きょうは小松菜ですが、春菊やせりでもOK!
価格:1,512円 |
★きょうの料理は菜の花とたこの香味炒め・青菜の水餃子レシピ!
◉菜の花とたこの香味炒め 2人分
材料
ゆでだこ(足) 2本(140g)
菜の花 1ワ
にんにく 1かけ
赤とうがらし 1〜2本
A
・しょうゆ 大さじ1と1/3
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・白ごま 小さじ1
ごま油
作り方
菜の花は3〜4㎝長さに切ります。
にんにくはみじん切りにします。
赤とうがらしはヘタと種を除きます。
ゆでだこは5㎜厚さのそぎ切りにします。
フライパンにごま油(小さじ2)を中火で熱し、菜の花を炒めて取り出します。
⭐︎余熱でも火が入るのでサッと炒めて取り出す!
そのままのフライパンにごま油(小さじ1)を足してにんにくを入れ、弱火で熱し香りを出します。
赤とうがらしを粗くちぎり入れ、たこを加えて強めの中火で炒めます。
全体に油が回ったら、A を加えてサッと炒めます。
菜の花を戻し入れて炒め合わせたら出来上がりです。
Sponsord Link
◉青菜の水餃子 20コ分
材料
ギョーザの皮(大)20枚
(市販)
スープ
・煮干し 10g
A
・しょうゆ 小さじ1
・酒 小さじ1
・みりん 小さじ1
・塩 小さじ1/3
タネ
・えび 100g(正味)
(殻付き/無頭)
・豚ひき肉 100g
・小松菜 250g
・ねぎ 大さじ3
B
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・しょうが 小さじ1/2
(すりおろす)
・こしょう 少々
つけだれ
・みつば 3〜4本分
(ザク切り)
・細ねぎ 2本分
(1〜2㎝長さに切る)
・しょうゆ 大さじ1
・黒酢 大さじ1
(または酢)
・白ごま 小さじ1/3
・粉とうがらし 小さじ1/4
塩
酒
作り方
煮干しはワタを除いて身を半分に裂き、水(カップ2)につけて1時間〜一晩おきます。
つけ汁ごと鍋に入れて弱火で10分ほど煮出し、紙タオルでこして A を加えます。(スープ)
タネをつくります。
小松菜は粗みじん切りにします。
塩(小さじ1/2)をふってもみ、5分ほどおいて水気を絞ります。
⭐︎水っぽくならないよう、小松菜から出た水気をよく絞る!
えびは殻をむいて尾と背ワタを除き、塩(少々)、酒(少々)をふって軽くもみます。
5分ほどおいてサッと洗い、水気を拭いてから包丁で粗くたたきます。
⭐︎たたくことで粘りが出て、他の食材とよくなじむ!
ボウルに豚ひき肉とえびを入れ、B を加えて手で均一に混ぜます。
小松菜とねぎを加えて、さらによく練り混ぜます。(小松菜入り肉ダネ)
ギョーザの皮1枚を手のひらにのせ、小松菜入り肉ダネを大さじ1ほどのせます。
皮の縁に水をつけ、半分に折ってしっかりと閉じ、左右の端を少し重ねて水をつけてとめます。
スープは温めておきます。
つけだれの材料は混ぜ合わせておきます。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、ギョーザを入れ、火が通って浮き上がってくるまで3分ほどゆでます。
器に盛ってスープを注ぎ、つけだれを添えたら出来上がりです。
★コウ静子さん
コウ静子さんはコウケンテツさんのお姉さんです。
私は初めて今日テレビで拝見したのですが、美人ですね〜。
顔も小さくてびっくりです。
そして常に笑顔だし、素敵な女性だなぁと感じました。
そしてレシピも青菜たっぷりレシピ。
体に良さそうですよね。
菜の花は春を感じさせる食材ですね〜。
寒い冬は苦手なので、春が待ち遠しいです。
Sponsord Link
料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ