きょうの料理 レシピ研究ブログ 

きょうの料理のレシピを覚え書き!料理上手なお母さんを目指して勉強中!

自家製ランチョンミートのホイコーロー・白菜の煮込みレシピ!NHKきょうの料理は本田明子

   

Sponsord Link

 

2017年11月29日(30日)放送のNHKきょうの料理は、料理研究家の本田明子さんが「自家製ランチョンミート」レシピを紹介してくれました。

「自家製ランチョンミート」は、ひき肉をたまねぎ、にんにくなどを加えてラグビー状に丸めてゆでます。スライスしてハムとして食べたり、肉の代わりに炒めた「ランチョンミートのホイコーロー」や、肉団子の代わりとして「ランチョンミートと白菜の煮込み」など自由にアレンジが楽しめますよ。

野菜おかずの作りおき (ヒットムック料理シリーズ) [ 本田明子 ]

価格:842円
(2017/11/29 10:07時点)
感想(0件)

★きょうの料理は自家製ランチョンミートレシピ!

◉自家製ランチョンミート 2コ分

IMG_0775

材料

 

豚ひき肉   500g
たまねぎ   1/2コ(100g)
にんにく   1/2かけ

A
・酒     大さじ2
・水     大さじ2
・塩     小さじ1
・こしょう  小さじ1/2
・小麦粉   大さじ3

固形スープの素 1コ

 

作り方

 

ボウルにひき肉を入れ、たまねぎ、にんにくをすりおろして加えます。

A を順に加えて、手でグルグルとよく混ぜます。

途中、何度か上下を返し、手でもむようにして均一に混ぜます。(タネ)

⭐︎手でよく混ぜることで、ふっくらしっとり食感に!

 

大きな鍋に湯(カップ5〜6)を沸かし、いったん火を止めます。

タネ を2等分にしてラグビーボールのような形に丸め、湯がはねないようにそっと鍋に加えます。

残り1コも同じように丸めて加えます。

IMG_0778

 

スープの素を加え、フタを少しずらしてかぶせ、常にフツフツとしている程度の弱火を保って30分ほどゆでます。

火を止めて、そのままの状態で冷ましたら出来上がりです。

IMG_0779

⭐︎肉ダネが湯から出ないように、湯を適宜たす!

⭐︎ゆで上がってすぐは切り分けにくいので、汁につけたまま冷蔵庫で一晩以上おいてから使う!

※汁ごと保存容器に入れ、冷蔵庫で3日間保存可能!

 

スライスしたランチョンミートに、白髪ねぎ、トマト、リーフレタス、ザーサイと一緒に、マスタードやラー油を添えても美味しい!

IMG_0775

 

Sponsord Link



 

◉ランチョンミートのホイコーロー 2人分

IMG_0782

材料

 

自家製ランチョンミート  1/2コ
キャベツ         5枚(300g)

合わせみそ
・みそ      大さじ2
・砂糖      大さじ1/2
・みりん     大さじ1/2

サラダ油

 

作り方

 

ランチョンミートは1㎝厚さの半月形に切ります。

キャベツは軸を除き、大きめのザク切りにします。

合わせみそ の材料は混ぜ合わせておきます。

 

フライパンにサラダ油(大さじ1/2)を強火で熱し、キャベツを入れてサッと混ぜます。

全体に油が回ったら、すぐに取り出します。

 

そのままのフライパンにサラダ油(少々)を足し、ランチョンミートを並べ入れます。

フタをして中火で2〜3分焼き、こんがりと焼き目がついたら裏返し、合わせみそを等分にのせます。

IMG_0783

 

⭐︎肉一つ一つに合わせ味噌をのせて全体を混ぜたほうが、均一に味がつく!

キャベツを戻し入れ、強火で手早く炒め合わせたら出来上がりです。

 

◉ランチョンミートと白菜の煮込み 2人分

IMG_0780

材料

 

自家製ランチョンミート 1コ
白菜          1/4コ(400g)
ねぎ          20㎝

煮汁
・自家製ランチョンミートのゆで汁
・・・・・カップ1
・水          カップ1
・しょうが       2枚
(薄切り)
・酒          大さじ2
・塩          小さじ1/4

マスタード       適宜

黒こしょう(粗挽き)
うす口しょうゆ

 

作り方

 

ランチョンミートは半分に切ります。

白菜は軸と葉に切り分けます。

軸は縦に1㎝幅に切り、葉はザク切りにします。

ねぎは1㎝幅の斜め切りにします。

 

鍋にランチョンミートを入れて、あいたスペースに白菜の軸を入れます。

煮汁の材料を加えます。

IMG_0781

 

ふたをして中火にかけ、沸いてきたら弱火にして8〜10分煮ます。

白菜の葉とねぎを加え、フタをしてさらに3分煮ます。

うす口しょうゆ(小さじ1〜2)で味を調えたら出来上がりです。

お好みでマスタードを添えていただきます。

 

 - きょうの料理, ・肉料理, ・野菜おかず料理

Sponsord Link


料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ