きょうの料理 レシピ研究ブログ 

きょうの料理のレシピを覚え書き!料理上手なお母さんを目指して勉強中!

NHKきょうの料理はポリ袋みそレシピ!荻野恭子1月18日

      2016/01/19

Sponsord Link

 

2016年1月18日(19日再)放送のNHKきょうの料理は、荻野恭子さんが「ポリ袋みそ」のレシピを紹介してくれました。

「ピリ辛肉みそ」「みそチーズ」レシピはこちら

「ポリ袋みそ」は、その名の通り、ポリ袋で自家製みそを作ります。

材料も大豆、米こうじ、粗塩の3つでできてしまうので、チャレンジもしやすいですね。

 

きょうの料理はポリ袋みそレシピ!

ポリ袋みそ つくりやすい分量 
(出来上がり 1kg程度)

2016-01-18 22.08.48

材料

大豆(乾)   250g
米こうじ(生) 250g
粗塩      125g

割合の覚え方
大豆 : 米こうじ : 粗塩

 1 :   1   :  0.5 

 

作り方

 

ボウルに大豆を入れて、熱湯をたっぷりと注ぎます。

2016-01-18 22.18.18

☆ 熱湯をかけて、時間短縮と殺菌効果

☆ 豆が少しふやけて、皮にしわがよる程度です。

すぐに大豆をザルにあげて、湯をきります。

鍋に大豆を入れて、たっぷりの水を注いで強火で煮立て、弱めの中火にして3時間ほどゆでます。

2016-01-18 22.19.20

途中で、水分が少なくなったら、水(びっくり水)を足します。

☆ 指で押すとつぶすくらいの柔らかさにゆでます。
ゆで上がったら、ザルで湯をきって、ゆで汁カップ1の量をとっておきます。

2016-01-18 22.21.51

大豆は人肌程度の温度まで冷まします。

ポリ袋を2枚重ねて二重にして、大豆を入れ、袋の上から綿棒で押さえてつぶします。

2016-01-18 22.24.57

 

2016-01-18 22.27.22

写真くらいまで、つぶします。

☆ 豆が多少残ってもいてもいいです。

 

ボウルに米こうじと粗塩を入れて、手でよく混ぜ合わせます。

2016-01-18 22.29.40

大豆が入ったポリ袋に米こうじと粗塩を入れて、ゆで汁(カップ1)を少しづつ数回にわけながら加えて、よくもみ混ぜます。

2016-01-18 22.32.53

☆ ゆで汁が多いとゆるいみそ、少ないと固めのみそになります。

内側のポリ袋の上からギュッと豆を押さえて空気を抜いて、口を結びます。

2016-01-18 22.35.55

外側のポリ袋からも同じように押さえて、口を結びます。

 

トレーなどにポリ袋をのせて、日の当たらないところで室温で5〜6ヶ月ほど置いて、発酵させたら出来上がりです。

月に1〜2回、袋の口を開けて、袋の上からもんで混ぜて、上下がかえるようにします。

☆ 発酵が均一にすすみます。

もみ終わったら、また口を結んで、元の場所に置いておきます。

発酵が進んでくると、パンパンに袋がふくらんでくるので、口は結ばず、ほこりが入らないように、口を軽く巻いておけばいいです。

冷蔵庫で約1年間、保存が可能です。

2016-01-18 22.45.22

 

Sponsord Link



 

きょうのうち晩ご飯

今日の晩ご飯メニューは、

2016-01-18 17.59.16

・甘辛鶏肉の玉ねぎマヨがけ

・マーボー春雨

・ブロッコリーとトマト

・みそ汁           でした。(何故か、写真が横になってしまった・・・)

 

秋から冬にかけて、うちではみそ汁を、毎日と言っていいほど作ります。

その一番の理由は、旦那の保温弁当の一番下段に、みそ汁を入れていくから。

夕方に多めに作っておき、晩ご飯と明日の弁当用でいただきます。

 

そんなうちの毎日メニューでもあるみそ汁、そのみそを自分の手で作ることが出来たら、嬉しいし、美味しいんでしょうね。

発酵過程も目に見ることができて、楽しそうですし、いつか是非ともチャレンジしてみたいと思います。

(いつか・・・なんて言ってることがダメでしょうか?!)

 - きょうの料理, ・大豆加工品の料理

Sponsord Link


料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ