NHKきょうの料理は栗原はるみのセミドライトマトのパスタ、ベリーベリー酒レシピ!
Sponsord Link
2016年6月9日放送のNHKきょうの料理は、料理研究家の栗原はるみさんが「セミドライトマトのパスタ」、「ベリーベリー酒」のレシピを紹介してくれました。
「セミドライトマトのパスタ」は、甘みとコクがぎゅっと詰まったセミドライトマトをパスタにあえ、たっぷりの青じそをのせていただく、夏に最適なパスタです。
「ベリーベリー酒」は、ブルーベリーとラズベリーの2種類を氷砂糖とホワイトリカーでつけたもの、出来上がりは7月の放送で、ということですが、瓶につめたベリーがとても奇麗で出来上がりが楽しみです。
「鶏ハム」、「ベビーリーフサラダ」のレシピのレシピはこちら
きょうの料理はセミドライトマトのパスタ、ベリーベリー酒
・セミドライトマトのパスタ 1人分

材料
セミドライトマトのオリーブ油づけ
・ミニトマト 2パック(400g)
・オリーブ油 適量
スパゲッティ(1.6㎜) 80g
セミドライトマトをつけたオリーブ油 大さじ2〜3
青じそ 20枚分
パルメザンチーズ 適量
塩
黒こしょう(粗挽き)
作り方
ミニトマトはヘタを取り、横半分に切ります。
紙タオルに伏せて置き、切り口の水気を軽く取ります。

天板にオーブン用の紙を敷いて、ミニトマトの切り口を上にして並べ、120℃に温めておいたオーブンで40〜50分ほど焼きます。

☆焼きすぎると味が悪くなるので、半熟程度に焼く!低温でじっくりと!
粗熱が取れたら清潔な保存瓶に入れ、ある程度オリーブ油を注ぎ、冷蔵庫におきます。

☆オリーブ油の量はお好みで、かぶるくらいでもよし、栗原はるみさんの場合トマトの半分の高さくらいにして2〜3日で食べ切る!
☆つけたらすぐに食べられる!
塩(少々)を入れた湯でスパゲッティを袋の表示通りにゆで、水気をきります。
青じそは千切りにし、指で数回持ち上げてふんわりさせます。

ボウルにセミドライトマト(1人分10切れくらい)、オリーブ油を入れ、ゆでたてのスパゲッティを加えて手早くからめ、塩(少々)、黒こしょう(少々)をふります。

お皿に盛りつけ、青じそをのせ、パルメザンチーズをおろしかけたら出来上がりです。
Sponsord Link
ベリーベリー酒 つくりやすい分量

材料
ブルーベリー 200g
ラズベリー 200g
氷砂糖 100g
ホワイトリカー 500ml
作り方
ブルーベリー、ラズベリーは水で洗い、実をつぶさないように紙タオルを敷いたザルに入れ、水気をよくきります。
煮沸またはアルコール消毒した保存瓶に、氷砂糖、ベリー2種の順に入れ、ホワイトリカーを注ぎます。

ふたをして、冷蔵庫に置き、2週間〜1ヶ月ほどで鮮やかなルビー色になったら飲み頃です。
Sponsord Link

料理初心者 ブログランキングへ

育児日記 ブログランキングへ