きょうの料理 レシピ研究ブログ 

きょうの料理のレシピを覚え書き!料理上手なお母さんを目指して勉強中!

NHKきょうの料理は春菊とさけのちらしずし・薬味大尽の常夜鍋レシピ!清水信子

      2018/01/16

Sponsord Link

 

2018年1月15日(16日)放送のNHKきょうの料理は、料理研究家の清水信子さんが「春菊とさけのちらしずし」、「薬味大尽の常夜鍋」のレシピを紹介してくれました。

「春菊とさけのちらしずし」は、春菊、さけ、ゆずの色が鮮やかなちらしずし。ご飯が熱々のうちに合わせ酢を混ぜることが大切です。

「薬味大尽の常夜鍋」は、具は豚肉とほうれんそうのみ、いろいろな薬味を用意して、楽しみます。

★きょうの料理は春菊とさけのちらしずし・薬味大尽の常夜鍋レシピ!

◉春菊とさけのちらしずし 2人分

IMG_1376

材料

 

米     360㎖(2合)

合わせ酢
・酢    大さじ3
・砂糖   大さじ1
・塩    小さじ1

春菊    100g
塩ざけ   2切れ(約150g)
(甘塩/切り身)
柚子の皮  少々
(すりおろす)
白ごま   大さじ2

サラダ油

 

作り方

 

米は炊く1時間前に洗ってザルに上げ、水気をしっかりときります。

鍋に入れ、水(360㎖)を加えて炊きます。

 

合わせ酢の調味料はよく混ぜ合わせ、砂糖と塩をよく溶かします。

 

春菊は粗みじん切りにします。

フライパンに入れてサラダ油(小さじ1)を加え、中火で炒めます。

色鮮やかなになったら、皿などに取り出して冷まします。

IMG_1377

⭐︎油で炒めて栄養を逃がさない!ゆでるよりも手軽!

 

さけは焼き網か魚焼きグリルで両面を焼き、身をほぐしながら骨を除きます。

皮は粗く刻みます。

 

鍋の中の炊きたてのご飯の中に、合わせ酢をしゃもじに当てながら回しかけて手早く混ぜます。

IMG_1378

⭐︎熱い鍋にご飯を入れたまま、合わせ酢をかけて混ぜることでムラなく浸透して美味しいすし飯になる!

再びフタをして1分おき、バットに移してうちわであおぎながら冷まします。

 

すし飯に春菊とさけを広げてのせ、サックリと混ぜます。

IMG_1379

 

器に盛りつけ、白ごまと柚子の皮を散らしたら出来上がりです。

 

Sponsord Link


◉薬味大尽の常夜鍋 2人分

IMG_1380

材料

 

ほうれんそう  150〜200g
豚薄切り肉   200〜300g
(しゃぶしゃぶ用/バラまたは肩ロース)
昆布      1枚
(10㎝四方)
しょうが    3〜4枚
(薄切り)

A
・水      カップ4
・酒      カップ1/3

薬味
・ねぎ     適量
(小口切り)
・しょうが   適量
(すりおろす)
・すだち    1〜2コ分
(半分に切る)
・粉ざんしょう 適量
・もみじおろし
・・大根おろし  150g
・・赤とうがらし 1本

しょうゆ

 

作り方

 

昆布は固く絞ったぬれ付近でサッと拭き、繊維を断つように2〜3本切り目を入れます。

鍋に入れて A を加え、ふたをして2〜3時間おきます。

 

薬味を用意します。

もみじおろしの赤とうがらしは種を抜いてぬるま湯につけて戻し、みじん切りにします。

水気を切った大根おろしに加えて混ぜます。

IMG_1386

 

ほうれんそうは根を落として、十文字に切り目を入れ、洗って株を食べやすく分けます。

⭐︎ほうれんそうの長さは切らずに、茎から葉までそのままでいただくのが常夜鍋!

 

鍋にしょうがを加えて卓上で火にかけ、煮立ったら、豚肉とほうれんそうを食べる分だけ加えます。

サッと煮て取り分け、お好みの薬味をのせ、しょうゆ(少々)をかけて食べます。

IMG_1385

 

◉清水さんオススメ青菜の保存方法!

 

清水さんが青菜の保存方法を教えてくれました。

ほうれんそうの根のギリギリを切り落とし、1㎝くらいの深さに切り目を入れて、流水でよく洗います。

IMG_1384

 

適度な高さに切った牛乳パックに、4〜5㎝の深さまで水を注ぎます。

そこに下処理したほうれんそうを立てて入れ、ポリ袋で葉を覆って冷蔵庫へ。

IMG_1382

 

※ 生を保存するには立てるのが一番!

 - きょうの料理, ・ごはんもの, ・肉料理, ・野菜おかず料理

Sponsord Link


料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ