きょうの料理 レシピ研究ブログ 

きょうの料理のレシピを覚え書き!料理上手なお母さんを目指して勉強中!

松田美智子のカリカリ梅漬け・梅ジュース・梅じょうゆレシピ!NHKきょうの料理は保存食の作り方

   

Sponsord Link

 

2017年6月日(日)放送のNHKきょうの料理は、料理研究家の松田美智子さんが「カリカリ梅漬け」、「梅ジュース」、「梅じょうゆ」、「梅のウーロン茶煮」、「トマト冷麺 梅じょうゆ風味」のレシピを紹介してくれました。

「カリカリ梅漬け」は、梅の食感がくせになる梅漬け。卵の殻を使うというポイントも必見です。

「梅ジュース」は、砂糖と氷砂糖を使って、梅エキスを引き出します。飲むお楽しみは6ヶ月後頃。梅は「梅のウーロン茶煮」にしてお茶請けにします。

「梅じょうゆ」は、青梅をしょうゆに漬けて、酸味と香りを移します。作り方も簡単で、どんな料理にも使い勝手がよいので重宝しますよ。松田さんは「トマト冷麺 」にかけるのが大好きなんだそうです。

 

★きょうの料理は梅レシピ!

◉カリカリ梅漬け
(つくりやい分量)

IMG_8087

材料

 

青梅     500g
粗塩     40g
(梅の重量の8%)
焼酎     40ml
(甲類35度)
卵の殻    2コ分

 

作り方

 

梅は一晩水につけてアクを抜きます。(浮いてこないように厚手の紙タオルをおきふたをする)

IMG_8058

☆たっぷりの水分を含ませることで、みずみずしい状態になる!

 

卵の殻は熱湯で2〜3分ほどゆで、内側の薄皮をむきます。

1㎝大に砕いて、天日干しを半日して乾かします。

 

☆梅のもつペクチン質が卵の殻のカルシウムと反応し、歯ざわりがよくなる!

 

竹串で梅のヘタを丁寧に取り、紙タオルで押さえて水気を取ります。

IMG_8060

 

肉たたきの平らな面に布巾をたたんだ物を巻き付けて輪ゴムで止めます。

IMG_8061

 

木のまな板の上に梅を置き、梅の中心の筋に沿って包丁を当てます。

肉たたきの平らな面で包丁の背をトンとたたき、梅を種ごと半分に割ります。

IMG_8063

☆手が滑らないように注意!種の中央に包丁が当たると、スパンときれいに割れる!

 

ペティナイフの先で種の周りに沿って切り目を入れ、種を除きます。

IMG_8064

 

ホウロウ容器に焼酎(適量)をふり、梅を並べ、粗塩(適量・多め)をふります。

IMG_8069

 

卵の殻をガーゼや布の袋に入れて梅の上にのせます。

IMG_8067

IMG_8070

 

厚手に紙タオルを広げてのせ、ホウロウのバットをおき、2.5kgのおもしをのせます。

バット全体をラップで包み冷蔵庫に入れます。

IMG_8072

 

2〜3日間たつと、梅酢が上がりはじめます。

1日2回ほど、器を揺すって塩が均等に行き渡るようにします。

梅全体に梅酢が上がれば出来上がりです。

☆梅酢ごと清潔な保存容器に移し、梅酢に梅が浸るようにして冷蔵庫で約1週間保存可能!

 

Sponsord Link



 

◉梅ジュース 2ℓ瓶1本分

IMG_8073

材料

 

南高梅      1.2kg
A
・氷砂糖     500g
・砂糖      400g

砂糖       100g

 

作り方

 

梅を一晩水につけてアクを抜きます。

☆完熟の場合は短い時間でよい!
梅を紙タオルで押さえて水気を取り、竹串で梅のヘタを取ります。

200g分はジッパー付きの保存食に入れて、冷凍します。

IMG_8077

 

密封できる清潔な瓶に A の氷砂糖(適量)を梅をひと並べし、 A の砂糖(適量)を加えます。

これをくり返し、最後は氷砂糖で終わるように詰めます。

IMG_8075

 

直射日光を避けて涼しい場所に置き、3日〜1週間おきます。

氷砂糖が溶けてきたら、冷凍した梅を加えます。

IMG_8076

☆冷凍した梅を足すことでシロップが出やすくなり、かびにくくなる!

 

瓶のふたを毎日開け、清潔な箸やスパチュラなどで上下を返し、まんべんなくシロップに浸かるようにします。

IMG_8079

 

2週間後、ほぼ氷砂糖が溶けたところで味見をし、砂糖(100g)を加えるかどうかを決めます。

☆砂糖は先に溶けてシロップになり、かびにくくなる!氷砂糖はゆっくり溶けて梅のエキスが程よいスピードで抽出され、美味しくなる!

☆6ヶ月ほどたち、シロップがすっかり透明になって梅が沈んだら飲み頃!

☆常温で約1年保存可能!

◉梅ジュースのソーダ割り

IMG_8080

作り方

 

グラスに梅ジュース(上記参照・適量)を入れて、よく冷えた炭酸水を注いだら出来上がりです。

 

◉梅のウーロン茶煮
(つくりやすい分量)

IMG_8082

材料

 

梅ジュースに1年漬けた梅 約10コ

A
・ウーロン茶の茶葉    大さじ1
・砂糖          大さじ1〜2
・水           カップ1

 

作り方

 

鍋に梅と A を入れ、中火でサッと煮立たせます。

そのまま室温で冷ましたら出来上がりです。

☆冷蔵庫で約1ヶ月保存可能!

 

◉梅じょうゆ
(つくりやすい分量)

IMG_8084

材料

 

青梅    2コ
しょうゆ  カップ2と1/2

 

作り方

 

梅を一晩水につけてアクを抜き、紙タオルで水気を押さえ、ヘタを竹串で取ります。

清潔な密封瓶に青梅を入れ、清潔なガーゼまたは厚手の紙タオルをのせてしょうゆ(カップ2と1/2)を注ぎます。

IMG_8083

☆梅が浮かないようにガーゼをのせる!

冷蔵庫で10〜2週間ほどおきます。

梅が沈んだら紙タオルを取り除き、そのまま冷蔵庫で保存します。

☆しょうゆを足しながら使い、酸味がうすくなったら、あれば冷凍青梅(1〜2コ)を足すとよい!

☆取り出した梅は刻んで、おにぎりの具など活用できる!

◉トマト冷麺 梅じょうゆ風味 1人分

IMG_8086

材料

 

好みの乾麺   1ワ(70g)
トマト     1コ
青じそ     適量
白ごま     適量
梅じょうゆ   大さじ1〜1と1/2

 

作り方

 

トマトはヘタと皮、種を除き、ザク切りにします。

青じそはせん切りにします。

麺をゆでてザルに上げ、よくもみ洗いして水気をきり、器に盛りつけます。

麺の上にトマト、青じそ、白ごまをのせ、梅じょうゆ(大さじ1〜1と1/2)をかけたら出来上がりです。

☆よく混ぜていただきます。

 

 - きょうの料理

Sponsord Link


料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ