NHKきょうの料理は干し柿・甘柿ジャム・豚肉の柿おろし添え・柿とにんじんのピーナツあえレシピ!大原千鶴
Sponsord Link
2016年11月17日(21日)放送のNHKきょうの料理は、料理研究家の大原千鶴さんが、「干し柿」、「甘柿ジャム」、「柿ジャムチキン」、「焼き甘柿」、「豚肉の柿おろし添え」、「柿とにんじんのピーナツあえ」のレシピ7品を紹介してくれました。
「甘柿ジャム」は、電子レンジで簡単に作れるジャム。ジャムにしておけば、3週間保存可能です。
そして、甘柿ジャムを使って鶏肉にからめた「柿ジャムチキン」。
また「柿」を香ばしく焼いた「焼き甘柿」もひと味ちがった美味しさです。
「干し柿」は、この時期でこそ楽しめるレシピ。渋柿を干して甘みを凝縮させます。
そんな干し柿を使ったおかず、「豚肉の柿おろし添え」、「柿とにんじんのピーナツあえ」も紹介。
大原千鶴さんの「冷めてもおいしい和のおかず」
価格:1,404円 |
★もくじ★
★きょうの料理は柿レシピ!
◉干し柿 つくりやすい分量
材料
渋柿 適量(偶数コ)
焼酎 適量
(25度以上のもの)
用意するもの
シュロや荷造り用のひも
(1本 約70㎝に切る)
作り方
渋柿はヘタと枝の部分をぬらさないようにして洗います。
ヘタと枝の部分を残して皮をむきます。
☆最初にヘタの周囲の皮をむいた後に、残りの皮を縦にむくとむきやすい!
ひもを1本約70㎝に切り、両端を柿の枝にほどけないように結びつけます。
熱湯に柿を約5秒ほど入れて湯をきり、焼酎にサッとつけます。
☆熱湯・焼酎につけることで、傷みにくくなる!
柿同士がくっつかないように間隔をあけて、物干しざおなどに吊るします。
☆日当りと風通しがよく、雨に当たらない軒下などがよい!
☆柿同士がくっつくと、カビが生えやすい!
約1週間して表面が乾いたら、清潔な手でやさしくもみます。
☆もむことで種離れしやくなる!
さらに2〜3週間ほど干したら、出来上がりです。
☆保存袋に入れて冷蔵庫に入れて、約2ヶ月保存可能!
Sponsord Link
◉豚肉の柿おろし添え 2人分
材料
豚ロース肉 2枚
(豚カツ用)
柿おろし
・干し柿 1コ
・みつば 2〜3本
・大根おろし 大さじ4
(汁気をきったもの)
・柚子の絞り汁 小さじ1
・塩 小さじ1/6
塩
こしょう
作り方
干し柿はヘタと種を除いて、5㎜角に刻みます。
みつばは熱湯でサッとゆで、2㎝の長さに切ります。
豚肉は筋を切り、塩(少々)、こしょう(少々)をふります。
表面加工してあるフライパンを中火にかけ、豚肉を並べ入れてふたをします。
少し火を弱めて2〜3分焼き、返して2〜3分ほど焼きつけて火を通します。
ボウルに 柿おろし の材料を入れて、混ぜ合わせます。
豚肉を食べやすい大きさに切って器に盛りつけ、柿おろしを添えて出来上がりです。
☆豚肉でなく、鶏肉とも相性ばっちり!
柿とにんじんのピーナツあえ 2人分
材料
干し柿 1コ
にんじん 40g
ピーナツ 30g
(食塩不使用)
柚子の皮 少々
柚子の絞り汁 小さじ1/2
作り方
にんじんは皮をむいて千切りにします。
ボウルに入れて塩(小さじ1/4)をふって軽く混ぜます。
干し柿はヘタと種を除いて細切りにします。
ピーナツは粗みじん切りにします。
柚子の皮は千切りにします。
にんじんの入ったボウルに、干し柿、ピーナツ、柚子の皮を加え、柚子の絞り汁(小さじ1/2)を加えてあえたら出来上がりです。
☆にんじんピーナッツでなく、大根のおなます、かぶら、しらすなどにも合う!
◉甘柿ジャム つくりやすい分量
材料
柿 2コ(正味250g)
砂糖 50g
りんごジュース 大さじ2
(市販/果汁100%)
柚子の絞り汁 大さじ1と1/3
作り方
柿は皮と種を除いて1㎝角に切ります。
耐熱容器に入れ、砂糖(50g)を加えて混ぜます。
ラップをせずに電子レンジ600Wで3分ほど加熱します。
りんごジュース(大さじ2)を加えて混ぜ、電子レンジ600Wで5分加熱します。
柚子の絞り汁(大さじ1と1/3)を加えて混ぜ、電子レンジ600Wで3分ほど加熱したら出来上がりです。
☆柚子の絞り汁を入れると同時に、しょうが汁も加えると大人味としても楽しめる!
☆清潔な保存容器に入れて、冷蔵庫で約3週間保存可能!
◉柿ジャムチキン 2人分
材料
鶏もも肉 250〜300g
甘柿ジャム 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
塩
こしょう
サラダ油
作り方
鶏肉に塩(少々)こしょう(少々)をふります。
フライパンにサラダ油(適量)をひいて鶏肉の両面に焼き色をつけ、ふたをして中まで火を通します。
柿ジャム(大さじ2)、しょうゆ(大さじ1)を加え、からめたら出来上がりです。
◉焼き甘柿 つくりやすい分量
材料
柿 1コ
作り方
柿は皮ごとくし形に切ります。
☆皮をむくとベタベタになるのでむかないこと!
焼き網(なければ魚焼きグリルやオーブントースタで可)を中火にかけて柿をのせ、両面をこんがりと焼きつけたら出来上がりです。
☆焼き色をつけていつもと違う味わいを楽しむ!
★柿
「柿」「りんご」がお店に出回りはじめ、3コくらいで袋入りで売られるようになりました。
「柿」は旦那が好きなので買ったりすることも多く、またご近所さんからいただくこともあります。
柿を調理することはほとんどなく、そのままを美味しく食べることが多いですが、「柿ジャム」が簡単にできるので気になりました。
でも「柿ジャム」よりもそのままの方が旦那は好きそう。あえて好まないものはわざわざ作ろうって気になりませんね。
しかし果物全般大好きな長男(小1)は「柿ジャム」が好きかもしれません。
熟した「柿」も「ゼリーっぽくて美味しい」と最近言っていたのを思い出しました。
長男のために作ってみようかなぁ。
また、先月放送の大原千鶴さんの「りんごケーキ」。りんごたっぷりで簡単に作れそうで作ってみたいレシピなんですが、うちでは今のところ「柿」三昧で、「りんご」は買うにいたっていません。
「りんご」、どなたからかいただけるとありがたいのになぁ。(願望です)
大原千鶴さんのりんごたっぷり簡単「りんごケーキ」のレシピはこちら
Sponsord Link
料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ