NHKきょうの料理は鶏レバーのレモンシチュー・レバカツ・鶏レバーの赤ワイン煮レシピ!荻野伸也
2019/02/14
Sponsord Link
2019年2月13日(14日)放送のNHKきょうの料理は、「レストランOGINO」オーナーシェフの荻野伸也さんが「鶏レバーのレモンシチュー」、「レバカツ」、「鶏レバーの赤ワイン煮」のレシピを紹介。
「鶏レバーのレモンシチュー」は、レモンとヨーグルトの酸味がレバーのくせを抑えながら美味しさアップ!仕上げの砂糖が決め手です!
「レバカツ」は、レバーの両面に切り目を入れることで油はね防止。サックリ&フワッとしたレバカツの食感を堪能しましょう。
「鶏レバーの赤ワイン煮」は、たまねぎとはちみつの甘みや赤ワインと牛乳のコクが濃厚な味わいを作り出します。
レストランOGINOの果物料理 前菜からデザートまで 果物を使った料理の発想と調理法 [ 荻野 伸也 ] 価格:3,456円 |
★もくじ★
★きょうの料理は鶏レバーのレモンシチュー・レバカツ・鶏レバーの赤ワイン煮レシピ!
◉鶏レバーのレモンシチュー 2人分
材料
鶏レバー 4コ(300g)
たまねぎ (大)1/2コ(150g)
にんにく 1かけ分(10g)
(みじん切り)
レモン 6枚
(国産/1㎜厚さの輪切り)
白ワイン カップ1
プレーンヨーグルト 100g
(無糖)
塩
こしょう
砂糖
オリーブ油
作り方
レバーはあればハツを切り離し、脂が多い場合は取り除いて食べやすい大きさに切ります。
ハツは薄皮があれば除き、半分に切ります。
☆指で指している方がハツ。
たまねぎは繊維に沿って薄切りにします。
フライパンにオリーブ油(大さじ1)、たまねぎを入れて強めの中火にかけます。
塩(1つまみ)をふり、透き通ってクタッとするまで5分炒めます。
にんにくを加えサッと炒めます。
☆にんにくは焦げやすいのでたまねぎを炒めてから加える!
レバーとハツを加えて強火にし、表面が白くなるまで炒めます。
レモン、白ワイン(カップ1)を加えます。
☆レバーと「酸味」を組み合わせることで飽きのこない味わいに!
煮立ってから6〜7分、煮汁が1/3量になるまで煮詰めます。
ヨーグルト(100g)を加えて弱火にし、手早く混ぜます。
塩(少々)、こしょう(少々)で味を調えます。
☆ヨーグルトは煮立てると分離するので、煮立てないようにする!
仕上げに砂糖(小さじ1)を加えて混ぜ、すぐに火を止めて出来上がりです。
☆砂糖を加えることで、酸味がまろやかになる!
Sponsord Link
◉レバカツ 2人分
材料
鶏レバー 4コ(300g)
卵 2コ
粉チーズ 大さじ2
パン粉 適量
(乾/細目)
レモン 2切れ
(4等分のくし形切り)
塩
こしょう
小麦粉
揚げ油
作り方
レバーはあればハツを切り落とします。
脂が多い場合は取り除き、真ん中で半分に切ります。
レバーの両面に5㎜間隔で切り目を入れ、塩(少々)、こしょう(少々)をふります。
☆切り目を入れると揚げる間の破裂防止になり、火の通りも早くなる!
ボウルに卵を割り入れて粉チーズ(大さじ2)を加え、泡立て器か菜箸でコシが切れるまで均一に混ぜます。
☆粉チーズがレバーのくせを和らげて食べやすくなり、コクもアップ!
レバーに小麦粉(適量)、卵液、パン粉の順にまぶします。
鍋かフライパンに揚げ油を3〜4㎝ほど入れて160℃に熱し、レバーを入れて時々返しながら、1分30秒ほど揚げます。
☆油はねに注意!
網に取り出してアルミ箔をかぶせ、1分ほどおいて余熱で火を通します。
器に盛りつけ、レモンを添えたら出来上がりです。
☆透明な赤い汁は肉汁で火が通っている!
◉鶏レバーの赤ワイン煮 2人分
材料
鶏レバー 4コ(300g)
たまねぎ (大)1/2コ(150g)
赤ワイン カップ1
はちみつ 大さじ1
ナツメグ 少々
(あれば)
牛乳 カップ1/4
塩
こしょう
オリーブ油
作り方
レバーはあればハツを切り離し、脂が多い場合は取り除いて食べやすい大きさに切ります。
ハツは半分に切ります。
たまねぎは繊維に沿って薄切りにします。
フライパンにオリーブ油(大さじ1)、たまねぎを入れて強めの中火にかけます。
塩(1つまみ)をふり、透き通ってクタッとするまで5分ほど炒めます。
レバーとハツを加えて強火にし、表面が白くなるまで炒め合わせます。
☆たまねぎは甘みが出るまでよく炒めてからレバーを加える!
赤ワイン(カップ1)を加えて煮立て、はちみつ(大さじ1)、ナツメグ(少々)を加えます。
☆レバーの鉄分は甘みと組み合わせると食べやすく仕上がる!
スプーンで線が描けるくらいにトロッととろみがつくまで、7〜8分ほど煮詰めます。
☆あまり混ぜずに(たまにさわるくらい)、よく煮詰める!
牛乳(カップ1/4)、塩(少々)、こしょう(少々)を加え、先ほどのとろみと同じくらいの濃度になるまで2分ほど煮詰めます。
☆さらに煮詰めて牛乳の水分をとばし、濃厚な味に仕上げる!
軽く汁気をきり、器に盛りつけたら出来上がりです。
Sponsord Link
料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ