カラフルおはぎは小豆・とうもろこし・枝豆・ほうじ茶・くるみの5種類おはぎ!NHKきょうの料理
Sponsord Link
2017年6月日22(26日)放送のNHKきょうの料理は、大阪市にある「森のおはぎ」の店主・森百合子さんが「手のひらサイズのカラフルおはぎ」のレシピを紹介してくれました。
「カラフルおはぎ」は手のひらサイズで食べやすく、「小豆あん」「甘めの小豆あん」「白あん」の3種類のあんと、「雑穀もち」「黒米もち」の2種類のもちを組み合わせておはぎを作ります。
また、王道の小豆の他、とうもろこし、枝豆、ほうじ茶、くるみなどを使っていろいろな味を楽しみ、可愛らしい手のひらサイズのおはぎにほっと癒されますよ。
森百合子さんの
「森のおはぎとあんこのおやつ」
価格:1,404円 |
★もくじ★
★きょうの料理はおはぎレシピ!
◉小豆あん
(つくりやすい分量)
材料
小豆 250g
グラニュー糖 210g
塩 1つまみ
作り方
小豆は水を3回かえてよく洗います。
鍋に入れて豆より1㎝上まで水を加え、強火にかけます。
沸騰して豆が浮いてきたら水(カップ2と1/2)を加えます。
再び沸騰したら火を止め、ふたをして40分間蒸らします。
☆蒸らす間に豆の内側に水分が吸収され、ふっくらと仕上がる!
いったんゆで汁を捨て、豆の3㎝上まで水を加えて、再び強火にかけます。
沸騰したら湯の表面がユラユラと揺れる程度の弱火にして、アクを取りながら30〜40分ほどゆでます。
湯が少なくなり、豆が水面から出そうになったら水を足し、常に豆が水面から出ないようにします。
☆グラグラと湯が揺れるほど強火でゆでると皮が破れてしまう!
豆を指でつぶしてみて、簡単につぶれるくらい柔らかくなったら火から下ろします。
ゆで汁が豆の高さになるよう、多ければ捨てて調節します。
別の鍋にグラニュー糖(210g)と水(カップ1/2)を入れ、強火にかけ、かき混ぜて溶かします。
1分間沸騰させたら中火にし、小豆をゆで汁ごと入れます。
煮詰まってきたら弱火にして塩(1つまみ)を加え、木べらで鍋底から混ぜながら水分をとばします。
すくってポトリと落ちるくらいまで煮詰めたら、バットなどに1すくいずつのせて冷まします。
◉甘めの小豆あん
(つくりやすい分量)
材料
小豆 250g
グラニュー糖 340g
塩 1つまみ
作り方
小豆あん(上記参照)と同じように作ります。
◉白あん
(つくりやすい分量)
材料
白いんげん豆 250g
グラニュー糖 200g
作り方
小豆あん(上記参照)と同じように作ります。
小豆あんよりも早く柔らかくなるので、ゆで具合を早めに確認します。
☆焦げやすいので注意!
Sponsord Link
◉雑穀もち
(でき上がり約330g)
材料
もち米 135g
お好みの雑穀 15g
(もち麦、押し麦、玄米など
赤米は堅いので避ける)
塩 1つまみ
作り方
もち米と雑穀は合わせて洗い、水につけて6時間ほどおきます。
☆気温が高い季節は冷蔵庫に入れる!
もち米(と雑穀)の水気をきって炊飯器の内釜に入れ、白米1合分の水加減にして塩(1つまみ)を加えます。
白米モードで炊き、炊き上がったらしゃもじで素早く混ぜます。
ボウルに移し、ラップをぴったりと張りつけて、しばらく冷まします。
触れるくらいの温度になったら、手でもち米をつぶします。
☆エンボスタイプのポリ手袋を使うとくっつかず作業しやすい!手首に輪ゴムで止めると手袋が固定され、またサラダ油を薄くぬるとあんが扱いやすい!
時々返しながら、粒が5割ほど残る程度にします。
◉黒米もち
(でき上がり約330g)
材料
もち米 135g
黒米 15g
塩 1つまみ
作り方
もち米は洗い、水につけて6時間ほどおきます。
☆気温が高い季節は冷蔵庫に入れる!
黒米は鍋に入れ、180㎖の水を加えて強火にかけます。
沸騰したらふたをしてごく弱火で10分ほど煮て、火から下ろし冷まします。
☆黒米の色が出るまでしっかりと煮ておく!
炊飯器の内釜に、水気をきったもち米と、黒米を煮汁ごと入れます。
水量が足らない場合は水を加えて白米1合分の水加減にし、塩(1つまみ)を加えて、白米モードで炊きます。
炊きあがりからつぶすまで雑穀もち(上記参照)と同じように作ります。
◉小豆のおはぎ 11コ分
材料
小豆あん 275g
雑穀もち 330g
作り方
小豆あんと雑穀もちを、それぞれ11等分にして丸めます。
あんを手のひらで直径5〜6㎝程度にのばし、もちをのせます。
あんで、もちを包みます。
下部は包まず残し、手のひらで転がしながら全体を丸く成形したら出来上がりです。
◉とうもろこしのおはぎ 12コ分
材料
甘めの小豆あん 180g
もち米 135g
雑穀 15g
とうもろこし 1本
塩 2つまみ
作り方
とうもろこしは半分に切り、包丁で実をそいでおきます。
もち米と雑穀は雑穀もち(上記参照)と同じように洗って浸水させ、内釜に入れます。
水を大さじ2減らして、とうもろこしを加え、同様に炊いて冷まし、つぶしておきます。
あんともちを、それぞれ12等分にして丸め、もちであん全体を包んだら出来上がりです。
◉枝豆のおはぎ 11コ分
材料
枝豆 90g(正味)
(ゆでてさやから出したもの)
グラニュー糖 30g
塩 1つまみ
白あん 155g
黒米もち 330g
作り方
枝豆は6粒を飾り用にとっておきます。
残りを耐熱容器に入れグラニュー糖(30g)、塩(1つまみ)をふりかけ、ラップをせずに電子レンジ600Wに1分ほどかけます。
すり鉢に移し、なめらかになるまでしっかりすりつぶします。
ボウルに移し、白あんを加えてゴムベラでよく混ぜ合わせます。
あんと黒米もちを、それぞれ11等分にして丸め、あんでもちを包みます。
最後に残しておいた枝豆を半分に割り、上にのせたら出来上がりです。
◉ほうじ茶のおはぎ 11コ分
材料
白あん 270g
ほうじ茶 5g
黒米もち 330g
作り方
ほうじ茶はすり鉢でやさしくすりつぶし、茶こしなどでふるって、堅い部分を取り除きます。
ボウルに白あんを入れ、ふるった茶葉を加えてゴムベラでよく混ぜ合わせます。
あんと黒米もちを、それぞれ11等分にして丸め、あんでもちを包んだら出来上がりです。
◉くるみのおはぎ 11コ分
材料
白あん 230g
くるみ 45g
黒米もち 330g
作り方
くるみはオーブントースターの受け皿にアルミ箔を敷いて並べ、軽く焼き色がつくまで焼きます。
粗く砕き、飾り用に小さなかけらを11コとっておき、残りをすり鉢でやや粒が残る程度に粗くすりつぶします。
ボウルに白あんを入れ、すりつぶしたくるみを加えてゴムベラでよく混ぜ合わせます。
あんと黒米もちを、それぞれ11等分にして丸め、あんでもちを包みます。
最後にとり分けておいたくるみをのせたら出来上がりです。
Sponsord Link
料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ