きょうの料理 レシピ研究ブログ 

きょうの料理のレシピを覚え書き!料理上手なお母さんを目指して勉強中!

NHKきょうの料理は禅寺ごはん!白がゆ・ほうれんそうののり巻きレシピ!吉村昇洋の精進料理

   

Sponsord Link

 

2017年2月21日(22日)放送のNHKきょうの料理は、広島県、曹洞宗八屋山普門寺の副住職・吉村昇洋さんが、「禅寺ごはん」として「白がゆ」、「ごま塩」、「ほうれんそうののり巻き」のレシピを紹介してくれました。

「白がゆ」は、時間をかけて米のうまみを引き出します。サラッとした口当たりにするため、沸騰した湯の中に米を加えてコトコトと炊きます。

「ほうれんそうののり巻き」は、一晩つけたおひたしは、うす味でほっとする優しい味。ほうれんそうの素材の味をかみしめます。

「ふろふき大根」「大根の皮の浅漬け」のレシピはこちら

吉村昇洋さんの

「心が疲れたらお粥を食べなさい 豊かに食べ、丁寧に生きる禅の教え」

>心が疲れたらお粥を食べなさい [ 吉村昇洋 ]

価格:1,404円
(2017/2/20 23:17時点)
感想(0件)


 

★きょうの料理は禅寺ごはんレシピ!

◉白がゆ  2〜3人分

IMG_5976

材料

 

米    120㎖
水    1ℓ

 

作り方

 

米は炊く直前にといで、ザルにあげます。

☆とぎ汁はふろふき大根に使うのでとっておく!

土鍋に水(1ℓ)を入れ沸騰させてから、米を入れます。

☆サラリとしたおかゆを作るときには沸騰した湯に米を入れる!

弱火にして一度底からかき混ぜ、ふたをして25分ほど、吹きこぼれないように炊いたら出来上がりです。

IMG_5977

器に盛りつけ、ごま塩(下記参照)を添えていただきます。

 

◉ごま塩  つくりやすい分量

IMG_5978

材料

 

白ごま   大さじ3(30g)
粗塩    小さじ2

 

作り方

 

粗塩(小さじ2)をフライパンに入れて、焦がさないように弱火でいって水分を飛ばします。

すり鉢に移し、細かくします。

 

フライパンにごま(大さじ3)を入れて、中火にかけて煎ります。

ごまが軽く色づいたらすり鉢に移し、力を入れずにゆっくりと一定方向に回して細かくすります。

IMG_5979

☆ごまの脂ができるだけ出ないように力を入れず、ゆっくりと。

紙タオルの上にすったごまを広げ、粗塩を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせていき、余分な油を紙に吸わせます。

IMG_5980

味をみて、程よく塩辛さが際立ってきたら出来上がりです。

☆密閉容器で1週間ほど保存可能!

 

Sponsord Link



 

◉ほうれんそうののり巻き 2人分

IMG_5981

材料

 

ほうれんそう   4株(100g)
焼きのり     1枚
(全形)

つけだし
・まいたけ    1/4パック(30g)
・昆布だし    カップ1と1/2
・酒       大さじ2
・粗塩      1つまみ
・うす口しょうゆ 小さじ2



 

作り方

 

鍋にまいたけ、昆布だし(カップ1と1/2)酒(大さじ2)、粗塩(1つまみ)を入れて、ひと煮立ちさせてアルコール分をとばします。

IMG_5982

 

火を止めて、うす口しょうゆ(小さじ2)を加えてつけだしを作り、粗熱を取ります。

☆「淡味:うすい味」で、食材の持ち味を生かす!

 

熱湯に塩(少々)を入れて、ほうれんそうを20秒ほどゆでます。

ザルに上げて、うちわであおいで粗熱を取ります。

 

ほうれんそうの水気を絞り、バットに入れます。

つけだしを注ぎ、1日浸して味をしみ込ませます。

IMG_5983

 

ほうれんそうの水気を絞ります。

焼きのりを半分に切り、その上にほうれんそうの根が両端にくるようにのせて巻きます。

IMG_5984

巻き終わりは水でしめらせてとめます。

IMG_5986

 

長さが2:3になるよう斜め半分に切り、器に盛りつけて出来上がりです。

IMG_5981

☆「喜心(きしん)」:食べる人に喜んでもらうため、食感・見た目に一工夫!

☆残ったつけだしはふろふき大根に使う!

 

 - きょうの料理, ・ごはんもの, ・野菜おかず料理

Sponsord Link


料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ