きょうの料理 レシピ研究ブログ 

きょうの料理のレシピを覚え書き!料理上手なお母さんを目指して勉強中!

NHKきょうの料理は白菜と桜えびのサラダ、温野菜のピーナッツごま塩ぞえレシピ!高谷亜由

   

Sponsord Link

 

2016年1月26日放送のNHKきょうの料理は高谷亜由さんが「白菜と桜えびのさっぱりサラダ」「温野菜のピーナッツごま塩ぞえ」のレシピを紹介してくれました。

「白菜と桜えびのさっぱりサラダ」は、白菜を塩もみしてしんなりさせ、旨味のある桜えびを加えて混ぜた、簡単にできるサラダです。

「温野菜のピー2ナッツごま塩ぞえ」は、ピーナッツの香ばしさが、温野菜にぴったりと合い、お箸が止まらないですよ。

 

きょうの料理は白菜と桜えびのさっぱりサラダ、温野菜のピーナッツごま塩ぞえ

白菜と桜えびのさっぱりサラダ 2人分

2016-01-26 22.24.47

材料

白菜     1〜2枚(150g)
桜えび(乾) 大さじ2(5g)
レモン汁   小さじ2


ごま油    大さじ1/2
黒こしょう  適量

 

作り方

白菜は軸と葉に切り分けて、軸は5㎝の長さに切ってから繊維に沿って細切りにし、葉は太めの千切りにします。

2016-01-26 22.37.13

白菜の葉と軸をボウルに入れて、塩(小さじ1/4)を加えて、手でもみます。

☆ 塩もみをするとかさが減り、たっぷりと食べられます。また、味もしっかりと入るようになります。

白菜がしんなりしたら、軽く水気を絞って、別のボウルに入れて、ごま油(大さじ1/2)レモン汁(小さじ2)、黒こしょう(適量)を入れて、手でよく混ぜます。

桜えび(大さじ2)を加えて混ぜたら、出来上がりです。

☆ 桜えびのうまみとパリパリとした食感を楽しみます。

2016-01-26 22.41.16

 

温野菜のピーナッツごま塩ぞえ 2人分

2016-01-26 22.25.39

材料

小松菜    100g
かぶ     100g
(葉を除いた正味)
にんじん   100g

A
・ピーナッツ 大さじ1(12g)
(粗く刻む)
・白ごま   大さじ1
・塩     小さじ1/2

 

作り方

小松菜は根元を切り落とし、茎と葉に分けて、5㎝の長さに切ります。

かぶは葉を切り落とし、皮ごと6〜8等分に切ります。

にんじんは皮ごと1㎝幅の輪切り(大きれれば半月切り)にします。

 

鍋に湯をわかし、かぶとにんじんを竹串がスッと通るくらいまでゆでたら、ザルにあげます。

同じ湯に小松菜の茎を入れて、少ししたら葉も加え、歯ごたえが残る程度にサッとゆで、ザルにあげます。

小松菜は粗熱が取れたら、水気を絞ります。

A をすり鉢に入れて、すりつぶしながら混ぜ合わせます。

2016-01-26 22.46.37

☆ 塩味とナッツの香ばしさで、味にメリハリをつけます。

☆ ナッツが粒が多少残るくらいを目安につぶします。

 

器にゆでた野菜を盛りつけ、ピーナツのごま塩を添えたら、出来上がりです。

☆ ピーナッツごま塩は温野菜以外にも、おにぎりにも合うそうですよ。

Sponsord Link


あと2ヶ月で卒園

野菜がたっぷり食べられるレシピは嬉しいですよね。

「白菜と桜えびのさっぱりサラダ」「温野菜のピーナッツごま塩ぞえ」、どちらのレシピも簡単にできて、助かります。

それに、野菜をたっぷりと食べられることがなおさら嬉しいですよね。

しかし残念ながら、うちの旦那はえびがアレルギーで食べれないので、サラダの方は、作る機会がないと思われます。

桜えびの代用になる、なにかいい他の材料はないものでしょうかねぇ。

 

気がつけば、1月ももう終わりに近づいてますね。

長男(6才)は年長さんなので、3月には卒園です。

月日がたつ早さに、びっくりしています。

長男は、3年保育ですが、去年の11月までは、朝の登園で別れる際によく泣いていました。

ある時には、大泣きするので、保育園のみんなが注目するくらいです。

それも、やっと泣かずにいけるようになったのは、特定の仲のいい子ができて、保育園が楽しくなったから。

嬉しい限りです。

できることも増えて、口も達者になって、どんどん成長していくんですよね。

たまに、口の悪さや男の子らしい行動にびっくりすることも。

それでも、まだまだ子供だったりして、「おんぶして、だっこして」とも言いますし、まだ、お母さんのほっぺにもチュウもしてくれます。(こちらがおねだりしたら)

それも、いつまで、してくれるんでしょうかね。

成長する姿も嬉しいけれど、寂しい気持ちもありつつ。。。

卒園のことを考えると、すでにウルウルしてきそうな母でした。

 - きょうの料理, ・野菜おかず料理

Sponsord Link


料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ