きょうの料理 レシピ研究ブログ 

きょうの料理のレシピを覚え書き!料理上手なお母さんを目指して勉強中!

NHKきょうの料理は紅白の包みなます・くり葛(くりくず)もちレシピ!高橋拓児の軽やかおせち

   

Sponsord Link

 

2016年12月12日(13日)放送のNHKきょうの料理は、京都にある「木乃婦」の店主・高橋拓児さんが、今どきの「軽やかおせち」として「紅白の包みなます」「栗葛餅(くりくずもち)」のレシピを紹介してくれました。

「紅白の包みなます」は、細い千切りにしたにんじんを薄切りにしたかぶで包み、いつもとは違ったオシャレな「なます」。かぶの歯ごたえもよく、箸でつまみやすくて華やかな1品です。

「栗葛餅(くりくずもち)」は、栗の甘露煮(瓶詰め)を蒸してもち状にし、もっちりとした食感にバニラがほのかに香る蒸し菓子。見た目にも上品なスイーツの完成です。

 

「祝い煮しめ」「たたきごぼう ごまソース」のレシピはこちら

 

★きょうの料理は紅白の包みなます・栗葛餅

◉紅白の包みなます つくりやすい分量

2016-12-12-22-32-54

材料

 

かぶ    (小)1コ
金時にんじん   1/4本
(なければ にんじん )
ゆずの皮     1/8コ分

甘酢
・米酢      カップ1/4
・砂糖      カップ1/4
・昆布      2枚
(3㎝四方)
・水       160ml



 

作り方

 

かぶは皮をむき、横に2〜3㎜厚さの薄切りにします。

金時にんじんは細い千切りにします。

2016-12-12-22-35-14

☆かぶとにんじんの切り方をかえて、それぞれの風味・食感を楽しむ!

それぞれボウルに2%の塩水につけて15分ほどおき、水気を絞ります。

2016-12-12-22-40-38

 

鍋に 甘酢 の材料を入れてひと煮立ちさせ、冷まします。

かぶとにんじん、それぞれのボウルに半量ずつ甘酢を加えて(昆布はかぶの方へ)、30分以上おいてから水気を絞ります。

2016-12-12-22-39-37

 

広げたかぶの上ににんじん(適量)をのせ、かぶを半分に折ります。

2016-12-12-22-42-10

 

にんじんが残れば一緒に盛り、松葉の形に切ったゆずの皮をのせたら出来上がりです。

 

Sponsord Link



 

◉栗葛餅
(13×7.5×4.5㎝の流し函1コ分)

2016-12-12-23-00-46

材料

 

A
・栗の甘露煮(正味)300g
(瓶詰/市販)
・水        カップ2
・酒        大さじ3
・バニラビーンズ  1/2本
(さや付き)
(なければ バニラエッセンス数滴でも可)

 

白玉粉       12g
葛粉        65g

 

作り方

 

A を鍋に合わせて弱火にかけ、10分ほど煮てアルコール分をとばし、火を止め粗熱をとります。

2016-12-12-23-06-07

☆あっさりとした甘みにバニラの香りで余韻をプラス!

鍋の栗の甘露煮は、1/3の量ほど飾り用に取り出し、半分に切っておきます。

 

残りのくりは A の煮汁(大さじ4)とともにフードプロセッサでなめらかになるまでかくはんし、ボウルに移します。

☆水気が足りない場合は甘露煮のシロップを加減して加える!

別のボウルに白玉粉と葛粉を入れ、水(カップ1/2)を少しずつ加え、ダマにならないように混ぜます。

2016-12-12-23-08-10

ザルなどでこし、かくはんした栗のボウルに2〜3回に分けて加えて混ぜます。(栗生地)

2016-12-12-23-09-34

飾り用の栗の甘露煮の半量を流し函の底に並べ、栗生地 を流します。

2016-12-12-23-09-56

残りの栗の甘露煮を上に並べ、蒸気の上がった蒸し器で40分ほど蒸します。

2016-12-12-23-11-12

取り出して冷まし、食べやすい大きさに切ったら出来上がりです。

 

もう一工夫として、栗葛餅の表面に砂糖水(適宜)をハケで塗り、バーナーで軽くあぶると香ばしさが加わってさらに美味しくなります。

2016-12-12-23-14-07

2016-12-12-23-15-09

 

 

 - きょうの料理, ・おせち

Sponsord Link


料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ