NHKきょうの料理はクレソンと牛しゃぶのマヨポン・葉わさびのいなりずし。ふきと鶏肉の煮物レシピ!
2018/04/11
Sponsord Link
2018年4月10日(11日)放送のNHKきょうの料理は、伝承料理研究家の奥村彪生さんが「クレソンと牛しゃぶのマヨポン」、「葉わさびのいなりずし」、「ふきと鶏肉の煮物」のレシピを紹介。
「クレソンと牛しゃぶのマヨポン」は、クレソンをたっぷり、牛しゃぶとともにさっぱりのマヨネーズポン酢のたれでいただきます。
「葉わさびのいなりずし」は、ピリッと辛い葉わさびを混ぜたすしごはんを甘辛ないなり揚げに詰めます。旬の味を楽しみますよ。
「ふきと鶏肉の煮物」は、春の煮物の代表。ふきの風味を存分に味わいます。
和食の基本がわかる本 郷土に根ざした伝承の技と味に学ぶ [ 奥村彪生 ] 価格:2,160円 |
★もくじ★
★きょうの料理はクレソンと牛しゃぶのマヨポン・葉わさびのいなりずし。ふきと鶏肉の煮物レシピ!
◉クレソンと牛しゃぶのマヨポン 2人分
材料
牛もも肉 100g
(赤身/薄切り)
クレソン 2ワ(約50g)
マヨポン
・ポン酢しょうゆ 大さじ3
・マヨネーズ 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・しょうが 小さじ1
(すりおろす)
・一味とうがらし 少々
作り方
クレソンはよく洗って葉を摘み、葉柄(ようへい)は3㎝長さに手で折ります。
マヨポンの材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせます。
鍋に湯を沸かし、牛肉を一枚ずつ広げながらゆでます。
表面がピンク色に変わったら取り出してザルに上げ、そのまま冷まします。
粗熱が取れたら、手で食べやすい大きさにちぎります。
器にクレソンと牛肉を盛りつけ、マヨポンを添えたら出来上がりです。
⭐︎温もりを感じる温度で食べてね!
Sponsord Link
◉葉わさびのいなりずし 20コ分
材料
葉わさびの塩漬け 1/4〜1/3量
(下記参照) (50〜70g)
すし飯 米360㎖(2合)分
味つけいなり揚げ 20コ分
(市販)
甘酢しょうが 適量
(市販)
作り方
すし飯にわさびの塩漬けを加え、まんべんなく混ぜ、20等分にします。
俵型にまとめていなり揚げに詰めます。
器に盛りつけ、甘酢しょうがを添えたら出来上がりです。
◉葉わさびの塩漬け つくりやすい分量
材料
葉わさび 4株(約200g)
砂糖 4g(葉わさびの2%)
塩 6g(葉わさびの3%)
作り方
葉わさびは葉を摘んで細かく刻み、茎は2㎝長さに切り、ボウルに入れます。
砂糖(4g)を加え、水分が出るまでよくもみ、ラップをかけて30分おきます。
⭐︎砂糖の分子が葉わさびの繊維を破壊して、えぐみが辛みに変わる!
葉わさびをザルに移しボウルにのせ、80℃の湯を回しかけます。
2分おいて湯をきり、調理用手袋をして速やかに葉わさびの水気を絞ります。
⭐︎アクが湯で流れ、香りと辛みがたつ!熱いのでやけどに注意!
葉わさびを密封瓶に入れて塩(6g)をふり入れ、すぐにフタをします。
塩が溶けるまで瓶をよく振り、葉わさびの辛みを引き出します。
フタをしたまま3時間おきます。
⭐︎食べ頃は漬けてから2〜3日後、冷蔵庫で3週間保存可能!
◉ふきと鶏肉の煮物 2人分
材料
鶏もも肉 110g(1/2枚)
ふき 180g
(茎の部分)
しょうが 5g
(せん切り)
A
・水 カップ1/2
・酒 大さじ4
・しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ1と1/3
木の芽 適宜
作り方
ふきは魚焼きグリルの長さに合わせて切り、10分焼きます。
水にとり、粗熱を取ります。
⭐︎ふきはこんがりと色づくまで焼くことで水分が抜け、甘みが引き立つ!
鶏肉は縦半分に切り、さらに1.5㎝幅の一口大に切ります。
ふきは端から皮を3㎝はがし、まとめて持って一気に下まで引いてむき、水に5分浸します。
水気を拭いて4㎝長さに切り、太いものは縦に2等分に切ります。
鍋に A を入れて中火で煮立て、鶏肉、ふき、しょうがを加えます。
再び煮立ったら弱火にし、落しぶたをして約10分煮ます。
火を止めてそのまま人肌くらいまで冷まし、味を含ませます。
器に盛って煮汁を注ぎいだら出来上がりです。
⭐︎お好みで木の芽を手でたたいて添える!
Sponsord Link
料理初心者 ブログランキングへ
育児日記 ブログランキングへ